保護者の皆さまへの連絡です
【奨学のための給付金(通常給付)に関するお知らせ】
<対象学年:全学年>
<対象者等:非課税世帯、生活保護世帯等>
7月9日に生徒さんを通じて「奨学のための給付金(通常給付)のご案内」(A4版1枚)を配布いたしました。
対象者となるかご確認のうえ、希望する場合は申請書類を事務室まで取りに来てください (兄弟姉妹が在籍する場合は、1人1部必要となります)。
制度の概要は、配布したチラシ又は添付ファイルでご確認ください。
申請書の提出期限:7月18日(金)
※提出期限まで近くなっておりますので、申請書は早めに取りに来てください。
その他、不明な点がありましたら事務室担当までお問い合わせください。
1年生の就学支援金に関する事務室からのお知らせ
<対象学年:1学年>
9月2日より、1年生の高等学校等就学支援金(7月申請)の申請受付が始まります。
現在就学支援金を受給しておらず(※1)、新たに申請を希望する場合は、しおり等を事務室で配布しますので、取りに来ていずれかの方法で受付期間中に申請してください。
①オンラインe-Shien(※2)での申請
受付期間 令和6年9月2日(月)~9月30日(月)
②紙での申請 (事務室へ提出)
申請書受付期間 令和6年9月2日(月)~9月19日(木)
※1 就学支援金(4月申請)が不認定・不申請の方。
※2 ログインIDとパスワードが必要です。再発行が必要な場合は早めに依頼してください。(IDとパスワードは入学式の日に、生徒さんを通じて全員に配布済みです。)
ご不明な点は事務室までお問い合わせください。
2・3年生の申請希望については担当までご相談ください。
奨学のための給付金(通常給付)に関するお知らせ
<対象学年:全学年>
<対象者等:非課税世帯、生活保護世帯等>
7月より、令和6年度奨学のための給付金(通常給付)の申請書類の受付が始まります。
希望する場合は申請書類を事務室まで取りに来てください。兄弟姉妹が在籍する場合は、1人1部必要です。
制度の概要は下記のファイルでご確認いただけます。
申請書配布開始日:令和6年6月26日(水)
※事務処理の都合上、申請書は早めに取りに来てください。
申請受付期間:令和6年7月1日(月)~7月19日(金)
※終了間際は書類確認に時間がかかる場合がありますので、早めに提出してください。
その他、不明な点がありましたら事務室担当までお問い合わせください。
就学支援金に関する事務室からのお知らせ
来月より、高等学校等就学支援金(7月申請)の申請受付が始まります。
対象者等は次のとおりですが、学年ごとに対応が異なりますので注意してください。
<2年生・3年生>
現在就学支援金を受給しておらず(※1)、新たに申請を希望する場合は、しおり等を事務室で配布しますので取りに来てください。原則として、しおり等受領後にいずれかの方法で申請してください。
①オンライン(※2)での申請受付期間 令和6年7月1日(月)~7月31日(水)
②紙での申請書受付期間 令和6年7月1日(月)~7月12日(金)
<1年生>
手続き等は後日お知らせしますので、しばらくお待ちください。
※1 令和6年6月現在、就学支援金が認定されていない方。
※2 ログインIDとパスワードが必要です。再発行が必要な場合は早めに依頼してください。
ご不明な点は事務室までお問い合わせください。
事務室より 令和6年度諸会費減免申請について
平素より、本校の学校運営に御理解を御協力を賜り感謝申し上げます。
今年度の諸会費減免申請書類の配布について、お知らせいたします。 非課税世帯・生活保護世帯等が対象となります。 事務室で配布しておりますので、希望される方は、生徒に事務室へ取りに行くようにお伝えください。
なお、初回の提出締切は4月25日です。 期日を過ぎても受付できますが、早めの提出をお願いします。
送付(予定)日 4月12日(金)