文字
背景
行間
普通科
普通科の特色 | ||||
本校創立以来の伝統を築きあげてきた学科です。探究学習を推進し、幅広い教養を身につけ、また生徒個人の進路や希望に応じた履修を可能した多様な選択科目を持ち、さらに2年次から文系、理系の2つの類型を設置しています。 文系では国語、社会など文科系科目の履修単位を増やし、文系大学進学希望者に有利なカリキュラムになっています。 一方、理系では、理数科同様、数学、理科といった理科系科目に履修単位を増やし、理系大学進学を希望する生徒に対応できるよう配慮しています。 時代の要請に基づき、文系・理系にかかわらず科学的素養を身に付けるべきとの考えのもと、SSH学校設定科目も履修します。 |
授業風景 授業風景
理数科
理数科の特色 | ||||
理数科は、理科、数学の学習が特徴です。理科は、物理、化学、生物および地学を深く探究でき、また実験や実習を大幅に取り入れ、理論との関連をはかります。 また数学は、SS数学Ⅰ、SS数学Ⅱ、SS数学特論の履修により、3年生1学期までに高校レベルの学習を終え、その後学習の中心は国公立大学入試を突破できる実践的演習に移ります。 そして生徒の研究心・好奇心を高めるために、「生物・地学臨海実習」「理化学研究所訪問」「放射線セミナー」等が行われています。
|
臨海実習 | |||||||||
|
地学のスケッチ | 地学の天体観測 |