文字
背景
行間
熊谷西高校の部活動に係る活動方針
部活動リスト
過去の部活動実績(H28、H27)
運動部 | |
野球部 | H27年度選手権大会埼玉県予選3回戦進出 H28年度秋季県大会北部地区予選 H29年度春季県大会北部地区予選 |
サッカー | H28 関東大会 埼玉県予選出場 H28 U-16県リーグ出場 H28 新人戦 県大会出場 |
陸上競技 | H28年度県新人陸上競技選手権大会 男子800m8位入賞 H28年度県新人陸上競技選手権大会 男子やり投げ8位入賞 H28年度県北高等学校陸上競技大会 男子総合6位 女子総合6位 |
ソフトテニス男子 | H28年度関東大会県予選会(個人) 2組出場 H28年度学総大会県予選会(個人) 1組出場 H28年度学総大会県予選会(団体) 出場 |
ソフトテニス女子 | H28 学総大会(団体)県ベスト8 H28 新人大会(団体)県北ベスト4 H28 秋季熊谷市内大会 準優勝 |
硬式テニス男子 | H29年度学総大会北部地区予選会 個人ダブルス準優勝(県大会出場)、 シングルス12位、19位(県大会出場)・団体県大会出場 H28年度新人大会 個人シングルス・ダブルス・団体県大会出場 |
硬式テニス女子 | H28年度新人大会県大会 シングルス1名出場、団体戦出場。 H28年度関東大会県大会 シングルス1名出場、団体戦出場。 H28年度国公立大会(団体戦) 県ベスト16 |
バドミントン男子 | H28年度 関東大会北部地区予選会 団体戦4位 県大会出場 県ベスト16 個人戦 ダブルス第3位、4位、16位 県大会出場 県大会ベスト32 シングルス第4位、8位 県大会出場 H28年度 新人大会北部地区予選会個人戦 第4位、13位県大会出場 団体戦 3位 県大会出場 |
バドミントン女子 | H28年度 関東大会北部地区予選会 団体戦5位 県大会出場 個人戦 ダブルス第16位 県大会出場 シングルス第16位県大会出場 H28年度 新人大会北部地区予選会 シングルス第10位 県大会出場 H28年度 北部地区大会 第6位 |
バレー男子 | H23,24年インターハイ予選県大会出場、24人で日々練習に取り組んでいます。 |
バレー女子 | 学校総合大会 県大会出場 全日本バレーボール高等学校選手権大会北部支部予選会7位 |
バスケットボール男子 | H27新人大会 県大会出場 H27県北選手権大会 ベスト16 H28県大会出場 |
バスケットボール女子 | H28年度新人大会北部支部予選ベスト8(県大会出場) |
卓球 | 高体連北部支部卓球大会 男子学校対抗ベスト4 高体連卓球新人大会北部支部予選 女子学校対抗第5位 |
剣道 | 3段4名、2段2名、初段2名。 県大会入賞を目指して、平日及び土曜日の午前中に活動しています。 |
柔道 | 秋季北部地区男子個人試合81kg級優勝橋本陽(2年) 少人数ながら日々の稽古、出稽古で競技力の向上を図っている。 |
ダンス | H28年度学校総合体育大会 コンクール部門 優秀賞(県ベスト4) 第16回全日本チアダンス選手権大会 関東予選大会① 審査員特別賞 第15回オ・ドーレなおざね参加 |
ワンダーフォーゲル | 日帰り山行。テント泊の縦走。スノーシューツアーなど、 四季を通じて、様々な形態の登山を楽しんでます。安全第一がモットーです。 |
文化部 | |
吹奏楽 | 定期演奏会 吹奏楽コンクールBの部・アンサンブルコンテスト出場 クリスマスコンサート |
合唱 | H28年度第59回埼玉県合唱コンクール優良賞 第28回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト優良賞 H28年度第25回定期演奏会 |
軽音楽 | 埼玉県高等学校軽音楽大会県大会決勝出場 埼玉県高等学校軽音楽大会新人大会出場 埼玉県高等学校軽音楽ルーキーズフェス出場 文化祭の発表を主として日々の練習に取り組んでいます。 |
美術 | 第17回はんが甲子園全国大会出場「審査員奨励賞」 第51回公募熊谷市美術展入選「学生奨励賞」 水循環センターの壁画制作に参加 |
写真 | H28年度埼玉県写真連盟北部地区写真展優秀賞 |
放送 | 昼休みの放送(毎日)。体育祭実況。西高祭校内案内放送&ラジオドラマ公開。 埼玉県放送コンテストにラジオドラマを出品。 |
マルチメディア | 部活紹介等のビデオ作品制作、PC基礎講座、個人研究などを行っています。 |
自然科学 | 学生科学賞入選3等(放線菌) 科学展全国大会出場(化学発表) 生態学会優秀賞(ノジスミレ) |
演劇 | 埼玉県高校演劇地区春季演劇祭出場 文化祭公演 埼玉県高校演劇地区春季発表会出場 クリスマス公演 |
家庭 | 調理を中心に活動し、ボランティアも積極的に行っています。 |
英語 | 第10回関東高校生英語ディベート大会サマーカップ出場 第8回関東高校生英語ディベート大会ウインターカップ出場 |
将棋 | 全国高等学校総合文化祭広島大会将棋部門出場 高等学校将棋選手権埼玉県大会出場 高等学校将棋竜王戦埼玉県大会出場 |
茶道 | 江戸千家、嶋本先生より直接指導。 西高祭の他、県民の日には星渓園にて茶会を開催。 |
華道 | 『小原流いけばな』の堀越紅春先生をお招きし、基本から丁寧に 指導していただきます。各学年修了時には免状も許状されます。 「はなの甲子園」とも言われる「学生生け花競技」出場を目指し、 取り組んでいます。 |
書道 | H28年度 埼玉県書きぞめ中央展覧会:埼玉県書写書道教育連盟賞3名、推薦賞6名 埼玉県硬筆中央展覧会:埼玉県書写書道教育連盟賞 その他:熊谷市書道展、熊谷市美術展、高校書道展出品 熊谷市書道展 埼玉県知事賞 熊谷市美術展、高校書道展出品 熊谷市美術展、高校書道展出品 |
新着情報