吹奏楽部紹介


○部活動名 吹奏楽部

○活動場所 プール棟1階ミーティングルーム

 

こんにちは!熊谷西高校吹奏楽部(KBB)です!

KBBは今年で創部45年を迎える、熊西の伝統ある部活動の一つです。

毎年春に開催している定期演奏会は今年で第39回目を迎えます。

 

北部祭、野球応援、コンクール、学校説明会、西高祭、アンサンブルコンテスト、クリスマスコンサート、高校音楽祭、定期演奏会など1年間を通してイベントが盛りだくさん。

部員(1・2年生)は17人と少人数ですが、生徒が主体となって楽しく活動しています!

昨年の夏の吹奏楽コンクール(Bの部)では銀賞をいただくことができました!

経験者も初心者も大歓迎。部員の中には高校から吹奏楽を始めた人もたくさんいます。

KBBでいっしょに吹奏楽しませんか?部員一同お待ちしています♪

2023年1月

 

校外での演奏依頼もお受けいたします。

お問い合わせ連絡先

埼玉県立熊谷西高等学校吹奏楽部 担当 真辺・多田

電話  048-532-8881

FAX  048-530-1081

日誌

吹奏楽部

第39回定期演奏会を開催しました

4月30日に開催された定期演奏会をもって、3年生10名は引退となりました。

これまでの部活動は楽しいことばかりではなく、悔しい思いをして涙を流したり、悩んだ時もたくさんありました。
しかし皆で困難を乗り越え、とても充実したかけがえのない2年間を過ごすことが出来ました。それも活動を支えてくださった顧問の先生方、外部講師の先生、保護者の方々、応援してくださった皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

2,3年生の仲が本当に良く、いつも笑いの絶えないこのメンバーが解散してしまうのはとても寂しいですが、次に部活を引っ張っていく2年生を3年生はずっと応援しています!

今年度は新たに15人の新入部員を迎え、新体制がスタートします。
引き続き、KBBの応援をどうぞよろしくお願いいたします。

0

定期演奏会のお知らせ

こんにちは。私たち吹奏楽部は、今月30日(日)に定期演奏会を開催します。吹奏楽定番の曲やポップス、ジブリ曲などレパートリーに富んだ曲目になっています。また、第三部では本校OBOGも出演予定です。ぜひ、皆様お越しください。

日時:4月30日(日) 開場 12:30   開演 13:00

場所:さくらめいと 太陽のホール

入場料:無料

0

クリスマスコンサート開催しました

12月23日の放課後、毎年恒例のクリスマスコンサートを開催しました。学校内外からたくさんの方に来場いただきました!ありがとうございました。今年は、ドラ〇もんのキャラクターたちが登場する劇を交えながら、アンコール曲を含めた全6曲を演奏しました。来年も、聴く人が楽しめるような音楽を届けられるよう、部員一同頑張ります。

0

クリスマスコンサートを開催します

こんにちは。
熊谷西高校吹奏楽部では、今年もクリスマスコンサートを開催いたします。

コンサートでは、ポップスやメドレーなど思わず口ずさんでしまうような楽しい曲を演奏します音楽また、1年生による劇もありますので、そちらもぜひ楽しみにお越しいただければと思います。
この日のために一生懸命練習に取り組んできました。皆様にわくわくするクリスマスの雰囲気を少しでもお届けできればと思っています。たくさんの方のご来場を部員一同、心よりお待ちしております。

*日時*
12月23日(金)
14時開演(13時30分開場)

*場所*
熊谷西高校 体育館

0

西高祭「吹奏楽ポップスステージ」を開催しました

8月28日、西高祭2日目「吹奏楽ポップスステージ」にて演奏しました。

今年は3年ぶりの一般公開ということもあり、たくさんの方にご来場いただき部員一同楽しく演奏することができました音楽

ありがとうございました。

今回のステージでは、2年生全員で担当したMCやスタンドプレイなど、ご来場いただいた皆さんに楽しんでいただけるように演出にも工夫をしましたが、いかがだったでしょうか?

12月23日に開催予定のクリスマスコンサートでは、さらに楽しいステージをお届けできればと思っています。是非またご来場ください!

0

第63回吹奏楽コンクール

 こんにちは!

 私たち吹奏楽部は、先日開催された吹奏楽コンクールBの部に出場しました。曲は「蒼き海と船乗り」を演奏させていただきました。

 結果は惜しくも銀賞でしたが、部員全員で出場することができ本当によかったです!コンクールを通して、部員一同成長することができました。

 次は文化祭でのステージに向けて練習を頑張ります!

0

文化祭ポップスステージ

こんにちは!
今年も西高祭で吹奏楽部が演奏会をさせていただきます。

日時 8月28日(日) 10:30~11:30
場所 体育館

RPGやunder the seaなど、有名なポップスの曲をたくさん演奏します!また、今年は一般公開をする予定なので西高生や保護者の方はもちろん中学生の皆さんも是非お越しください。
部員一同心よりお待ちしています音楽

 

 上みんなが練習を頑張っている様子です。

0

第38回定期演奏会のご案内

私たち吹奏楽部は、4月30日(土)に定期演奏会を開催します。昨年度は、来場を本校生徒職員及び部員の家族のみに限定していました。今回は3年ぶりに一般公開となります。華やかなマーチやジブリ作品、ポップス音楽などバラエティに富んだ演目を予定しています。ぜひ、当日はホールで私たちの演奏をお楽しみください!

日時:令和4年4月30日(土) 12:30会場 13:00開演

場所:熊谷文化創造館さくらめいと 太陽のホール

0

西高祭コンサート

私たち熊西吹奏楽部は8月29日に西高祭で演奏させていただきました。このような情勢のため校内限定公開ではありましたが、文化祭が無事に開催できたことは本当に幸運だったと思います。ステージには思っていたよりも多くのお客さんが来てくださり、100枚印刷したパンフレットも完配してしまいました。

上のパンフレットの曲目と、アンコールとしてパラダイスハズノーボーダーを演奏しました。ソロの多い構成でどの楽器も本当にカッコよかったです。前日のリハーサルの時はとても不安でしたが、本番は程よい緊張感で楽しんで演奏できたと思います。パンフレットの表紙は2年生の某トランペッターが、曲紹介は広報課1年生がかいてくれました(*≧∀≦*)
また、構成と司会は演出家2年生が務めました。

新メンバーになってから一番長いステージをみんなで創り上げることができました!お疲れ様でした!!

p.s.クリスマスコンサートは一般公開出来ますように…!

0

[吹奏楽部;第37回定期演奏会動画]

4月24日(土)に、吹奏楽部 第37回定期演奏会を実施しました。

感染防止策として、入場を関係者のみに制限しての開催でした。当日の演奏の様子を、ほんの一部ですがお見せします。

 

↓ こちらのリンクから御覧ください。

https://youtu.be/Ca0Dux690tY

 

 

 

 

0
お知らせ
5月5日(木・祝)に実施した第32回吹奏楽部定期演奏会には多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。

その際、熊本地震義援金を呼びかけさせていただいたところ、
    33,397円
の義援金が集まりました。

先日、日本赤十字を通じて、全額振り込みをさせていただきました。

ご協力ありがとうございました。
三尻小学校の芸術鑑賞会で演奏しました。
1月19日(月)三尻小学校の児童及び教職員の皆様約450名が来校され、本校体育館で吹奏楽部の演奏による「三尻小の芸術鑑賞会」が開催されました。当日は部長による楽器紹介も交えながら、小学生の皆さんもよく知っている曲を1時間にわたって演奏しました。1年生から6年生まで、素晴らしい鑑賞態度で、真剣に楽器の説明を聞いたり、体でリズムをとりながら演奏に聴き入ったりしていました。三尻小の皆さん、本校吹奏楽部の生の演奏を楽しんでいただけましたでしょうか。
吹奏楽部定期演奏会のお知らせ
吹奏楽部定期演奏会のお知らせ
 日時: 平成24年4月22日(日)
      12:30開場、13:00開演
 場所: 熊谷文化創造館さくらめいと (籠原駅より徒歩15分、駐車場あり)
 吹奏楽曲からポップスまで、楽しいステージをお届けします。
 ぜひ、来てくださいね!
  -吹奏楽部一同-
吹奏楽部、冬のコンサートを行う
2月5日(日)、アリオ深谷で吹奏楽部が「冬のコンサート」を開きました。
2年生中心に19人が出演し、「サザン・サザン・サザン」等を演奏しました。
買い物途中に足をとめてくださるお客さんも多く、盛り上がったものになりました。

クリスマスコンサートが開かれました。
12月22日、吹奏楽によるクリスマスコンサートが開かれました。
定期演奏会の報告
 4月24日(日)、吹奏楽部定期演奏会が、熊谷文化創造館 さくらめいと 太陽のホールで行われました。
たくさんのお客様にご来場いただき、大成功に終わることができました。
ありがとうございました。
 なお、東日本大震災義援金に協力をお願いしたところ、57,163円 集まりました。
いただいた義援金は「県立熊谷西高校吹奏楽部」の名義で日本赤十字を通じて送りました。
私たちの演奏が被災地の復興にほんの少しでも役だったら、と思います。
ご協力くださった皆様に感謝申し上げます。
共生の心と絆を育む子どもたち・県民のつどいに参加しました
吹奏楽部とダンス部が県共生の心を育む子どもたち・県民のつどいに参加しました。