吹奏楽部
第63回吹奏楽コンクール
こんにちは!
私たち吹奏楽部は、先日開催された吹奏楽コンクールBの部に出場しました。曲は「蒼き海と船乗り」を演奏させていただきました。
結果は惜しくも銀賞でしたが、部員全員で出場することができ本当によかったです!コンクールを通して、部員一同成長することができました。
次は文化祭でのステージに向けて練習を頑張ります!
文化祭ポップスステージ
こんにちは!
今年も西高祭で吹奏楽部が演奏会をさせていただきます。
日時 8月28日(日) 10:30~11:30
場所 体育館
RPGやunder the seaなど、有名なポップスの曲をたくさん演奏します!また、今年は一般公開をする予定なので西高生や保護者の方はもちろん中学生の皆さんも是非お越しください。
部員一同心よりお待ちしています
みんなが練習を頑張っている様子です。
第38回定期演奏会のご案内
私たち吹奏楽部は、4月30日(土)に定期演奏会を開催します。昨年度は、来場を本校生徒職員及び部員の家族のみに限定していました。今回は3年ぶりに一般公開となります。華やかなマーチやジブリ作品、ポップス音楽などバラエティに富んだ演目を予定しています。ぜひ、当日はホールで私たちの演奏をお楽しみください!
日時:令和4年4月30日(土) 12:30会場 13:00開演
場所:熊谷文化創造館さくらめいと 太陽のホール
西高祭コンサート
私たち熊西吹奏楽部は8月29日に西高祭で演奏させていただきました。このような情勢のため校内限定公開ではありましたが、文化祭が無事に開催できたことは本当に幸運だったと思います。ステージには思っていたよりも多くのお客さんが来てくださり、100枚印刷したパンフレットも完配してしまいました。
上のパンフレットの曲目と、アンコールとしてパラダイスハズノーボーダーを演奏しました。ソロの多い構成でどの楽器も本当にカッコよかったです。前日のリハーサルの時はとても不安でしたが、本番は程よい緊張感で楽しんで演奏できたと思います。パンフレットの表紙は2年生の某トランペッターが、曲紹介は広報課1年生がかいてくれました(*≧∀≦*)
また、構成と司会は演出家2年生が務めました。
新メンバーになってから一番長いステージをみんなで創り上げることができました!お疲れ様でした!!
p.s.クリスマスコンサートは一般公開出来ますように…!
[吹奏楽部;第37回定期演奏会動画]
4月24日(土)に、吹奏楽部 第37回定期演奏会を実施しました。
感染防止策として、入場を関係者のみに制限しての開催でした。当日の演奏の様子を、ほんの一部ですがお見せします。
↓ こちらのリンクから御覧ください。
[吹奏楽部;7月6日活動日誌]
7月6日活動日誌
こんにちは、吹奏楽部です。期末考査も終わり、久しぶりに部活が行われました。一名体調不良で早退しましたが(勉強のしすぎかな?)、他の皆は元気そうでした!テスト一週間前から2週間の練習休みがあったため、コンクール地区大会までのカウントダウンカレンダーを見ると、残り23日!!部長もミーティングで「時間を有意義に使うように」と話していました。
また、今日は1年生の吹奏楽部バッジが届きました。赤いバッジにはKumanishi brass bandと刻まれています。部員はブレザーの襟につけます。ブレザーを着る秋になれば、1・2年生お揃いになりますね。
部活後は、テスト中と今日に誕生日を迎えた部員3人のお祝いをしました。すっかり恒例となった素敵なイベントですが、今回はちょっと時間がかかりすぎました。帰るときにはお腹がペコペコでした。
暫く楽器を吹いていなかっらせいで、大分音が汚くなっていたので、一刻も早くテスト前のコンディションに戻りたいですね!