文字
背景
行間
令和4年度北部地区県立高校進学フェアは、
7月23日(土)・24日(日)に本校を会場に実施します。
令和4年度 北部地区県立高校進学フェア 実施要項
1 主催 埼玉県高等学校長協会(北部地区)
2 幹事校 熊谷高校・熊谷西高校・本庄高校・鴻巣女子高校・小鹿野高校
3 日時 令和4年7月23日(土)、24日(日)両日とも午前10時から午後4時
4 会場 熊谷西高校HR教室 熊谷市三ケ尻2066 JR高崎線籠原駅下車徒歩約20分
5 内容 北部地区県立高校22校による個別相談(ブース形式)
6 対象者 中学3年生及び保護者等同行者(1名まで)
(コロナ禍の中での実施のため、中学2年生以下の皆さん、中学校の先生方、
塾関係者の皆さま対象外とさせていただきます。)
7 参加方法
(1) 相談をしたい第一希望の高校学校のホームページから予約をしてください。
(2) 予約開始日時は、7月2日(土)の正午です。
(3) 説明会は、下記のとおり、15分×6回(ABCDEF)を1スパンとし、1日に4スパン実施します。
時間が限られているため、あらかじめ聞きたいことを考えておいてください。
(4) 各スパンのA、B、Cは、その時間に予約した方を対象に、各校の教室内ブースで
説明をさせていただきます。
(5) 各スパンのD、E、Fは、A、B、Cで説明を受けた方が、フリーで空いている学校の教室内ブースで
説明を受けることができます。
(6) 各スパンのFの時間帯の終了後の速やかな退校に御協力をお願いします。
8 入場・説明・退場について
(1) 上履き及び下足を入れる袋を御持参ください。
(2) 来場時は、マスクの着用をお願いします。また、受付にて、体温を確認させていただきます。
なお、体温が37.5℃以上ある場合、風邪等の症状がある方の入場は御遠慮いただきますので
あらかじめ御了承ください。
(3) 1教室に1校のブース設置となります。受付で配付する会場図で予約した学校が何階の教室かを確認し、
該当階の昇降口にお進みください。
(4) 予約時間の5分前の入場となりますので、早めの来校はお控えください。
(5) 各教室に入る際は、手指のアルコール消毒をお願いします。
(6) D、E、Fの時間は、予約なしで空いている学校の説明を受けることができますが、希望者の多い学校は、
整理券(枚数制限あり)を発行する場合があります。
なお、説明は、予約した学校を含め最大3校までとさせていただきます。
(7) 予約制のため、15分以内の対応に御協力ください。
9 会場について
(1) 各校の学校案内を、1・2・3階の昇降口内に設置しますので、御自由にお取りください。
(2) 廊下等に待合スペースはありません。また、校内での食事、喫煙は禁止させていただきます。
(水分補給は可)
(3) 駐車場が手狭なため、公共交通機関の利用をお願いします。
10 その他
(1) コロナ禍、台風等に伴う急な中止等の案内は、この「全体情報WEB」に掲載しますので、
定期的な確認をお願いします。
(2) 中学校の先生方、塾関係者の皆さまで、参加高校(22校)の学校案内を希望する場合、
「こちら 中学校・塾関係者専用資料申込 」から申し込みをお願いします。
(3) 秩父地区については、別途、地元で説明会等の開催も予定されています。
1 実施要項 R4北部進学フェア 実施要項.pdf
2 参加の仕方 R4北部進学フェア 参加の仕方(中学生向け).pdf
3 リーフレット R4北部進学フェア リーフレット.pdf
熊谷西高校の予約はこちら 熊谷西高校予約フォーム
熊谷西高校の予約は制限数に達しました。申込は終了しました。
8月の学校説明会に申し込みをお願いいたします
北部地区県立高校
◇以下各校へのリンク(五十音順)
小鹿野高校 北本高校 熊谷高校 熊谷工業高校 熊谷商業高校 熊谷女子高校 熊谷西高校 熊谷農業高校 鴻巣高校 鴻巣女子高校 児玉高校 児玉白楊高校 進修館高校 秩父高校 秩父農工科学高校 深谷高校 深谷商業高校 深谷第一高校 吹上秋桜高校 本庄高校 皆野高校 妻沼高校 寄居城北高校