日誌

バスケットボール部男子

【部活の熊西】男子バスケットボール部、新入生!(日程訂正版)

お世話になっています。男子バスケットボール部です。

春は出会いと別れの季節で、先日の卒業式、そして入学許可候補者説明会とバタバタ過ごしています。

新入生より春休みから練習に参加したいという声をいただきましたので、ご連絡させていただきます。

〇3月中

・3月25日(火)午前中(9時~12時) 8時30分過ぎ本校体育館

3月28日(金)午前中(9時~12時) 8時30分頃本校体育館

3月31日(月)中(12時~15時)12時過ぎ本校体育館

〇4月

4月2日(水)中(12時~15時)12時過ぎ本校体育館

・4月3日(木)午前中(9時~12時) 8時30分過ぎ本校体育館

4月4日(金)後半(15時~18時) 15時過ぎ本校体育館

上記の日程で来ていただいて構いません。(下線部は変更箇所です。)

ただしスポーツ保険等対応できていないため各自で保険に入る等必ず対応をよろしくお願いします。

参加は決して無理することの無いようにお願いいたします。

入学してからも体験・見学の期間はあります。

はやく高校でバスケをしたい、高校バスケに慣れたい、wolvesの練習を体験したいという新入生はぜひ来てください。見学のみも大丈夫です。wolves一同、お待ちしています。

熊谷西高校

男子バスケットボール部

金盛大和

【部活の熊西】男子バスケットボール部、卒業・OB戦!

お世話になっています。男子バスケットボール部です。

県大会が終わり、学年末考査や入試の期間を終えて練習を再開しております。4月からの大会に向けて精一杯頑張りますので応援よろしくお願いいたします。

(Ⅰ)卒業式

先日、卒業式が行われました。男子バスケットボール部の卒業生も立派に卒業しました。

この代は4名(プレイヤー3名・マネージャー1名)で最後までやりきった学年です。人数も少なく、3年生の時には指導者も変わり、本当に多くの逆境を乗り越えてきたと思います。先生は3カ月しか指導することができませんでしたが、もう少し長く見ていたいと感じるほど、本当に一生懸命バスケットボールに取り組み頑張っていました。引退の後、後輩が北部支部第5位、県大会に出場できたのも、この4人が後輩にとても良いバトンをつないでくれたおかげだと思っています。引退した後も時々、部活に顔を出してくれて後輩にアドバイスをしてくれたり、手伝ってくれたりと本当にいろんな形でチーム活動をサポートしてくれました。受験は立派に4人とも志望校に「合格」です。本当に素晴らしかったと思います。

卒業生、本当におめでとうございました。今後の活躍を祈念しています。いつでも遊びに来てください。

(Ⅱ)OB戦

卒業式の次の日にOB戦を行いました。昨年卒業したOBたちも来てくれました。保護者の皆様も見に来ていただきありがとうございました。

私が熊谷西高校男子バスケットボール部「wolves」の指導をするにあたって、OB・OGに対して以下3つの影響を与えられたらと思って活動しています。

①原点回帰できる場所

※卒業した後、何かに思い悩んだとき、この場所で、ここで活動していた時を思い出して、自身を振り返れる場所にできたらと思っています。

②人生の励みになる影響

※苦しい時にHPやSNSでwolvesの結果を見て「後輩たちも自分が頑張っていた場所で今も頑張っている、自分も頑張ろう」と思ってもらえるようにOB・OGに届くように活動をしていきたいと思っています。

③いつまでも応援したくなるチーム

※いつまでもこのチームのファンであってもらえるようにしたいと思っています。

OBOGの方はぜひいつでもこの場所に気軽に来てもらえたらうれしいです。指導者が変わってもここのOBOGであることは変わらないと思いますので、ぜひ後輩の頑張りを見に、アドバイスしに、遊びに来てください。待っています。

(Ⅲ)最後に

OB・OGのためにも精一杯、チーム活動を頑張っていきたいと思います。4月からは関東予選、インターハイ予選と上級生にとって大切な大会が続きます。県大会にしっかり出場できるように精一杯頑張っていきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いいたします。

①3月13日(木)卒業セレモニー

②3月14日(金)卒業式

③3月15日(土)OB戦

〇細井選手(進学先:中央大学)

〇高野選手(進学先:文教大学)

〇西山選手(進学先:高崎経済大学)

〇小鹿マネージャー(進学先:明治薬科大学)

【部活の熊西】男子バスケットボール部 県大会結果報告

お世話になっています。男子バスケットボール部です。

埼玉県大会の結果と新人戦県大会までの活動を報告させていただきます。

〇新人戦埼玉県大会

初戦vs滑川総合高校 敗退

37-86 (8-17,10-23,5-20,14-26)

〇県大会までの活動

12月15日(日)審査会モデルチーム@川口市立高校

春日部高校、越谷西高校、川越東高校、上尾南高校、坂戸高校、川口市立高校と集まり、ゲームをさせていただきました。会場の皆さん、選手の皆さん、埼玉県バスケットボール協会の皆さん、審判の皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

12月25日(水)練習試合 埼玉平成高校、浦和南高校、与野高校@与野高校

 西部1位の埼玉平成高校さんや南部3位の浦和南高校さん、県大会出場校の与野高校さんに県大会前にハードに練習試合をさせていただきました。いつもお世話になっています。引き続きよろしくお願いいたします。

12月26日(木)北部支部リーグ戦(Bブロック)@熊谷市民体育館

vs早大本庄   31-7   勝利

vs熊谷高校   39-32 勝利

vs深谷商業高校 44-15 勝利

vs本庄高校   38-22 勝利

無事、第5位に恥じない、全勝で終えることができました。チームの皆さん大変お世話になりました。

12月27日(金)~28日(土)交流戦

神奈川県から希望が丘高校、大和高校、長野県から梓川高校、群馬県から東京農業大学第二高校、栃木県から佐野清澄高校と多くの県外チームにもお越しいただき、交流戦をさせていただきました。県内外のチームの皆さん大変お世話になりました。

1月6日(月)練習試合 花咲徳栄高校、浦和北高校@花咲徳栄

新年最初の練習試合をさせていただきました。県大会前に良い練習ができました。ありがとうございました。

1月7日(火)練習試合 早稲田実業高校@熊谷西

遠方からご足労いただきありがとうございました。

 

新人戦支部予選が終わってから県大会に向けて、チーム一丸となって頑張ってきました。新人戦の県大会では残念な結果となってしまいましたが、本当によく頑張ったのではないかと感じています。

練習試合から公式戦まで多くのチーム、先生方、役員の皆様、保護者の皆様、大変お世話になりました。

北部第5位、県大会出場校として、今後も精一杯頑張っていきたいと思います。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 

 

熊谷西高校

男子バスケットボール部顧問

金盛大和

〇整列

〇ハドル

〇ドライブ

〇3Pシュート

〇ドライブ

〇バスケットカウント

〇感謝

【部活の熊西】男子バスケットボール部,県大会組み合わせ決定!

お世話になっています。男子バスケットボール部です。

新人戦県大会の組み合わせが決定したのでお知らせいたします。

初戦vs滑川総合高校@本庄総合公園体育館(シルクドーム) 第4試合

2回戦vs埼玉栄高校@上尾運動公園 第4試合

です。

本日より期末試験が終了し活動を再開しました。1月の県大会に向けて気合十分でした。

さてテスト期間の中、先日、県大会の抽選会が行われました。学校は公欠で、抽選会にキャプテン副キャプテンがチームの代表として参加しました。熊谷西高校男子バスケットボール部は久しぶりの県大会出場ということで、はじめての県大会の抽選会でしたが、動じることなく、キャプテン副キャプテン、いつも通りに参加していました。諸注意等大事な連絡がたくさんされていたので、チームにしっかりと伝達してくれていることと思います。

顧問の金盛は毎年参加している抽選会でしたが、熊谷西高校に異動してからは初めての県大会抽選会引率でした。勤務先の学校が変わっても、前と変わらないお付き合いをしてくださる先生方が多く、とても感謝しています。多くの先生方から、異動して数か月で北部第5位という活躍、半年で県大会に連れてこれたことなど、とても評価していただけました。うれしかったです。私からは、選手が頑張ったことと、転勤しても変わらず練習試合等してくださった先生方のおかげです、とお伝えさせていただきました。皆さん、北部支部の結果も見て応援しているといってくださいました。私も皆さんの支部の結果は拝見し、いつも応援しています。本当にいつもありがとうございます。今後も変わらないお付き合いをよろしくお願いいたします。県大会の抽選会に参加しているチームは、どこもよく練習試合をさせてもらっていたところばかりでした。先生方だけではなく、選手の皆さんも挨拶に来てくれて、とてもうれしかったです。練習試合で切磋琢磨できたおかげで、支部を突破し県大会に出場できたのではないかと思っています。また3月まで指揮をとっていた前任校の上尾鷹の台の選手たちも男女とも挨拶にきてくれました。しっかり県大会に出場できていて本当に良かったです。引き続き、お互い頑張っていきましょう。 

いつもチームを応援してくださる皆様、支えてくださっている保護者の皆様、県大会に向けて年末年始も活発に活動しますが引き続き、熊谷西高校男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。

熊谷西高校

男子バスケットボール部顧問

金盛大和

新人戦組み合わせ ⇒ 2025新人戦県大会.pdf

【部活の熊西】男子バスケットボール部 新人戦北部支部予選第5位!県大会出場決定!!!

お世話になっています。男子バスケットボール部です。

新人戦北部支部予選の結果を報告いたします。

結果:北部支部第5位

   県大会出場決定

試合結果

初戦 シード

2回戦VS桶川高校 勝利

59-48 (18-12,16-9,11-9,14-18)

準々決勝VS本庄第一高校 敗退

39-62 (8-13,12-20,9-15,10-14)

5位決定戦VS本庄高校 勝利

91-61 (26-19,23-8,20-14,22-20)

 

夏季大会が終わってからも新人戦支部予選に向けて精一杯活動してきました。残念ながらベスト4にアップセットはできませんでしたが、しっかりと夏季大会に引き続き第5位、そして県大会出場権を獲得できたことは、本当に素晴らしいことではないかと思います。

新チームになってからは夏季大会で昨年度県大会に出場していた熊谷高校や本庄高校を倒し、第5位でシード校になりました。シードとして追いかける立場と同時に追われる立場となった初めての今大会は2回戦で昨年度県大会に出場していた桶川高校をしっかり破りました。本庄第一にはリベンジできませんでしたが、手応えを感じることができました。(3Pがもっと入っていればと悔しい思いもしましたが、この経験を次に繋げればそれは成長です)。5位決定戦では本庄高校と試合をし全員出場でしっかり第5位をチーム全員で勝ち取りました。

熊谷西高校男子バスケットボール部が県大会に出場するのは久しぶりとのことです。監督の私自身は毎年参加しており、勝ち抜いて行った経験もあるので、その経験生かして、チームが県大会でも力をしっかり発揮できるように指導していきたいと思います。県大会では北部支部の代表として精一杯頑張りたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いします。

改めて支えてくださった保護者の方々、練習試合をしてくださった多くのチームや先生方、選手の皆さん、大会運営に携わってくださった役員の先生方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

これからも熊谷西高校男子バスケットボール部らしく、「県北で1番一生懸命なチーム」を志し、チームスタイル「激守速攻」、「いろんな人にありがとう、だから今日も一生懸命」を部訓に精一杯、新人戦に向けて活動していきたいと思います。

引き続きどうぞよろしくお願い致します。

熊谷西高校

男子バスケットボール部顧問

金盛大和