ダンス部
【ダンス部】USA Regionals 2021 埼玉大会
いつも本校ダンス部への温かい声援、どうもありがとうございます。
16日、リモート大会となったUSA Regionals 2021 埼玉大会の撮影を
本校体育館にて行いました。
結果は2月に入ってからの発表となります。
本校体育館という慣れた環境とはいえ、
冷え切った環境、
観客のいない状況、
何回も撮り直せてしまう状況、
様々な課題がありましたが、
大会に参加できる感謝を胸に踊り切りました。
これでまた、一区切りとなります。
今後は、ゴールデンウイークに開催予定の創作ダンスの大会に向け
作品を作っていきます。
今後とも応援、どうぞよろしくお願いいたします。
【ダンス部】新人発表会を終えて
いつも本校ダンス部への温かいご支援、どうもありがとうございます。
本年度最初の大会、新人発表会が県立武道館にて行われました。
各校の代表者が集まり、各ジャンルに挑戦しました。
例年に比べて規模を縮小しての開催でしたが、
何とか開催にこぎつけることができました。
本校ダンス部はストリート系のダンスを行っていないため、
普段の練習で使わないような動きに苦戦しつつ、
新鮮で充実した講習となりました。
今後の練習やダンス制作に活かしていきます。
今後もダンス部への応援、どうぞよろしくお願いいたします。
GO!! Bailarinas!!
ジャズ ヒップホップ ロック
創作ダンス エンディング
【ダンス部】JCDA大会を終えて
いつも本校ダンス部への温かい応援、ありがとうございます。
ダンス部上半期の最大目標、JCDAを先日終えました。
一堂に会しての大会ではなく、各チームで撮影し、それを送信する方式でした。
取り入れるテクニックの一新、求められるスキルの高さ、
慣れない環境での撮影、”一発ではない”本番。
多くの課題がありましたが、なんとか終えることができました。
大会はこれで一区切りとなります。
これまでの活動を振り返りつつ、さらに前進していきたいと思います。
今後も応援、どうぞよろしくお願いいたします。
【ダンス部】体験入部と近況報告
いつも本校ダンス部へのあたたかい応援、どうもありがとうございます。
先日、中学3年生を対象に部活動体験会を開催し、3名が参加してくれました。
参加してくれたみなさん、ありがとうございました!
筋トレとダンスの振り写しを行いました。
少しの練習ですぐに上級生と同じスピードで踊ってもらいました。
実際に自分で踊ってみると、すごいスピードだということが実感できると思います。
ぜひ、1年後(もう1年ないですね!)、熊西でみなさんと再会できることを楽しみにしています。
夏休みに入って以降、ダンス部では秋のチアダンス大会に向けたハードな練習が始まっています。
これまでにない選曲と技で大変ですが、かっこいいダンスを目指して奮闘中です。
今後も応援、どうぞよろしくお願いいたします。
Go!! Bailarinas!!
【ダンス部】入部希望者へ。1年後には。
こんにちは、ダンス部です。
いつも本校ダンス部への温かな応援、ありがとうございます。
以前、新入生向けのトレーニングをご紹介しました。
あのようなトレーニングをコツコツコツコツ続けると、
1年経たないうちにこんなダンスを踊れるようになります!
2年による「Make it shine」です。
映像は、1月の大会時のものです。
本当は、みなさんの前で披露したかったのですが。
これを目標に、トレーニングをがんばりましょう!!
Go!! Bailarinas!!
【ダンス部】入部を考えている方へ。トレーニング紹介
いつも本校ダンス部への温かい声援、ありがとうございます。
休校期間中、新入生のみなさんは何をして過ごしていますか?
ダンス部への入部を考えている人は、以下のメニューにぜひ毎日取 り組んでみてください。
この一ヶ月、 何もやらないと受験勉強でなまった体はますます体力を失ってしま います!
以下は、現役部員も行っているコーチ直伝のメニューです。
今回ご紹介するのは3つ。
①体幹トレーニング(プランク)
②ロールアップ&ダウン
③ストレッチ
①体幹トレーニング(プランク)
好きな曲を3分かけて、姿勢をキープする。
お尻が上がりすぎたり下がりすぎたりしないように、体をまっすぐにすることがポイント。
チア服をかっこよく着るために、お腹を引き締めましょう!
呼吸も続ける!
②ロールアップ&ダウン
ロールダウンは、頭のてっぺんから、 重りが下がっていくイメージ。
ロールアップは、腰骨から一つ一つ積み上げていくイメージ。
まずは、めちゃめちゃゆっくりやってみましょう。( 1分かけてロールダウン、1分かけてロールアップ)
③ストレッチ
基本的なもので構いません。
目標は、7月には前後開脚(スピリッツ) が完璧にできるようになること。
お風呂上がりに行うと効果が上がります。
今は、 トップアスリートが家でできるトレーニングをたくさん動画で紹介 しています。
そういうものも活用してください!
それでは、 熊西でみなさんにお会いできることを楽しみにしています。
Go!! Bailarinas!!
【ダンス部】桜木公民館まつりゲスト出演
いつも本校ダンス部へのあたたかな声援、ありがとうございます。
昨日、熊谷市の桜木小学校にて、
第28回桜木公民館まつりのゲストとしてお招きいただき、ダンスを披露してきました。
大きな手拍子と拍手、本当にありがとうございました!
ダンスに合わせて一緒に踊ってくれる子たちもいて、私たちも笑顔と元気をいただくことができました。
やっぱりダンスっていいなと思える素敵な時間を過ごすことができました。
ゲストとして呼んでくださった桜木公民館の皆さま、誠にありがとうございました。
今後は5月の創作ダンスの大会を目標に、より一層練習に励んでいきます。
【ダンス部】Cheerupに参加してきました!
多くの方からのあたたかな応援、いつもありがとうございます。
今年で4回目となる熊谷のチアイベント、Cheerupに初参加してきました。
老若男女による素敵なチアを見てきました。
JCDAによるパフォーマンスもあり、改めてチアスピリットを確認する機会となりました。
今後の活動に生かし、心身ともにレベルアップし、「強い」チームを目指したいと思います。
今後とも本校ダンス部への応援、よろしくお願いいたします。
【ダンス部】USA Regionals 2020埼玉大会に出場してきました
いつも本校ダンス部へのあたたかな応援、ありがとうございます。
「この土日の部活動結果」でも報告がありましたが、
1月19日、北本市体育センターにてUSA Regionals 2020埼玉大会が行われ、初出場してきました。
1年、2年それぞれのチームでエントリーし、1年は初の大会出場となりました。
上位大会への進出は叶いませんでしたが、レベルの高い演技を見ることができ、
多くの刺激を受けました。今後の活動に生かしていきます。
今後も応援、よろしくお願いいたします。
なお、今週末の1月26日(日)午後には、くまがやドーム体育館で行われるCheerupに参加します。
ぜひ皆様のご来場をお待ちしております!
【ダンス部】LOCKYさんにご指導いただきました!
いつも本校ダンス部への温かい応援、ありがとうございます。
9月に行われたMUSIC DAYS 2019北埼玉大会でいただいたJSDA 賞の副賞として、
審査員のLOCKYさんが指導に来くださいました!
avex所属の LOCKYさんは、浜崎あゆみ、安室奈美恵、三浦大知、東方神起、BoAなど名だたるアーティストのバックダンサーを務めた経験をお持ちで、Hip Hopを基礎からご指導いただきました。
慣れないリズムやステップに苦労もしましたが、非常に新鮮で有意義な時間を過ごすことができました。
今後のダンス制作に生かしていきます!