進路なう

【進学の熊西】2学年PTA進路講演会〔2学年保護者会〕が行われました【受験は団体戦】

9月24日(日)に、2年学年PTA主催進路講演会がさくらめいとにて行われました。

この企画は、「2学年保護者会」の位置づけで、保護者と2学年との連携を図るものでもあります。

こうして、熊谷西高校は、教師・生徒・保護者との「三位一体」で進路実現を図ります。

今日は、ベネッセコーポレーション 学校カンパニー 学校担当副責任者 友澤 真伸先生に、「新課程入試について知っておくべきこと、保護者としての心構え」を演題にご講演をいただきました。緻密なデータとご経験に基づいた説得力あるお話で、参加した保護者も生徒も今後の受験勉強や大学入試への意識を高めていました。金室校長からは「授業第一主義」や「自学自習」の重要性と、「高い志」を持って難関大学の合格を勝ち取り、自らの進路を設計していく必要性があるとお話されました。

進路講演会終了後には、修学旅行保護者説明会も行われました。

今後も、2年学年団教員は模試検討会を、さらに2年生徒向けに、本日と同様の新課程入試説明会を開催し、手厚い指導で受験への後押しをいたします。

第46期生の進学実績が熊西の底力を証明し、先輩の姿を追い、さらには超えていく原動力になったのは間違いありません。現在の3年生、第47期生の生徒も日々受験勉強に励んでいます。また、学校の緻密な大学受験指導、熊西進路指導改革や進化との相乗効果が出てきました。

「英姿颯爽」を体現する熊谷西高校生には、力強く、自己の進路に向けて邁進してほしいと期待しています。

 

金室校長より

中澤2学年主任より

ベネッセ 友澤 真伸 様より

新課程入試の最新情報をご講演