日誌

【部活の熊西】ソフトテニス部男子 活動報告 3月

熊谷西高校のブログをご覧のみなさまこんにちは。

 熊谷西高校男子ソフトテニス部練習写真

3月に入り、雪が降りました!!!

この日はさくら運動公園での練習日だったのでギリギリ活動ができました。

熊谷西高校男子ソフトテニス部練習

学校のグランドは雪がすぐ解けて水浸し状態…。

高校入試の都合で練習日程が取れない中、練習できる日にも雪や雨でコートが使えないのは痛手です。

まだ降るのか、もう降らないで春に向かっていくのか…天気予報を見ながらドキドキしています。

ということで、3月の活動報告をさせていただきます。

 

 

 

活動報告

①埼玉・群馬交流戦(3月9日)

熊谷西高校男子ソフトテニス部研修大会

普段は北部支部内で行われている研修大会ですが、今回は群馬県の高校も加わり大規模な開催でした。

本校からは峯岸・内田ペアが出場しました。

群馬県のトップ校から選ばれたハイレベルな選手たちが相手だったので、1勝するのが難しかったですね…。

思うようにいかなかったかもしれませんが、普段対戦する機会のない選手と試合をすることで良い刺激を受ける大会だったと思います。

 

 

②合同練習会(3月8日)

 熊谷西高校男子ソフトテニス部合同練習

埼玉大学ソフトテニス部さんにお願いして、練習に参加させていただきました!

本校生徒のために現役のソフトテニス部の方々はもちろん、引退した先輩まで練習に参加してくださり、賑やかな合同練習となりました。

大学生のスピードやパワーに圧倒されつつも、とても楽しかった様子。

多くの刺激を受け、貴重な経験となりました。

熊谷西高校男子ソフトテニス部合同練習

大学生の皆さんが試合での戦術やペアとのコミュニケーションなど積極的にアドバイスをくださり、実戦的な学びが多かったです。

翌日の練習では、さっそく埼玉大学式のメニューを再現し、みんなで挑戦しました。

お互いにコツを確認し合いアドバイスをしながら取り組むことで、より効果的な練習ができました。

 熊谷西高校男子ソフトテニス部合同練習

大学のローソンに感動する一同。疲れた身体にから●げくんが沁みわたります。

熊谷西高校では埼玉大学を進学希望先にする生徒も多く、実際に大学の雰囲気を肌で感じ、進学後のイメージがより具体的になった生徒もいたと思います。

このような機会をくださった埼玉大学ソフトテニス部の皆さん、本当にありがとうございました!

 

 

 

③卒業式(3月14日)

 熊谷西高校男子ソフトテニス部練習写真

R6年度ソフトテニス部の3年生が無事に熊谷西高校を卒業しました✿✿✿✿

3年生4名、吉岡・神山ペア、藤原・島﨑ペアは熊西の男子ソフトテニス部の活躍に大きく貢献してきました。

関東高校体育大会県大会(団体戦)ではベスト16に入ることができたのも彼らのおかげです!

3年間、勉強も部活も本当によく頑張ってきました。大変な時期もあったと思いますが、それを乗り越えてきた皆さんを誇りに思います。

4月からは新しい生活が始まり、きっとワクワクしていることでしょう。

これからのさらなる活躍を心から応援しています!

 

 

熊谷西高校男子ソフトテニス部練習写真

3月がもうすぐ終わり、令和6年度もいよいよ締めくくられます。4月上旬からは公式戦が始まり、夏には新3年生の引退の時期がやってきます。

これまで教えてもらったことや共有されたことを活かし、練習を重ねて、直近の大会で実践できるのを楽しみにしています。

忙しいスケジュールの中でも、部員同士で切磋琢磨しながら練習に励み、後悔のない充実した時間を過ごしてほしいと心から願っています。

ところで、春休みには【新入生対象の練習会】を実施予定です!詳細は今後更新されるブログをご確認ください。

 

↓↓↓こちらもCHECK↓↓↓

新入生対象の春休み練習会についてのお知らせ】 

 

★ご挨拶★

『4月から毎月ブログ記事1本』を目標に投稿してきましたが、無事に完遂することができました。

4月~3月まで活動の様子を覗きに来ていただいた皆様、ありがとうございました。

来年度のソフトテニス部男子の活動も応援よろしくお願いいたします。

顧問:新井・荻野