【部活の熊西】新人大会北部予選 vs.松山高校(サッカー部 部員ブログ)
1月19日(日)県新人大会北部支部予選 二回戦 vs.松山高校
■試合結果
熊谷西高校 1 ー 0 松山高校
■マッチレポート
<試合経過>
1、2年生だけの新体制で臨む初めての公式戦です。相手は初戦を勝ち抜いてきたというアドバンテージがある松山。ここで勝てば県大会に近づく大事な試合です。
前半、開始早々から積極的に相手の背後を狙います。
フォワードの後藤(2年)を目当てにボールを蹴り込むも、相手のプレスの影響でボールが上手く収まりません。そこで、サイドからの攻撃を試みるも、中々シュートまでいけません。
攻撃が上手くいかない中で、ペナルティエリア付近までドリブルで運ばれるなど、ピンチの場面を作られます。しかし、望月(2年)や江森(2年)の対応でなんとか防ぎ、相手に得点を与えません。
ファーストボールを強く競り合い、セカンドボールを粘り強く回収していくと、ついにチャンスが訪れます。
右サイドから攻め上がり、ボールがゴール前へ!新井(1年)がシュートを放つも、ゴールの上へそれてしまいます。
熊西は攻撃を続けるも、得点を決めきれず前半が終了します。
後半は、前半の緊張をほくじて体がリラックスした状態で始まり、流れを掴んでいきます。
望月(2年)や、関根(2年)が中心となり、中盤でボールを落ち着かせて時間を作ります。
そんな中、後半54分に試合が動きます。ペナルティエリア外でボールを受けた渋澤(2年)が、エリア内へドリブルで侵入。それに反応した後藤(2年)が、いい距離間でボールを受けようとしたところ、渋澤(2年)がエリア内で倒されPKを獲得します!
このPKを、渋澤(2年)が落ち着いて決め、先制点を勝ち取ります。
この先制点で士気を上げた熊西でしたが、相手も粘り強い守備を見せます。それでも、江森(2年)と久(2年)を中心としたディフェンスラインが弾き切ります。
最後までゴールを守り切り、1-0で勝利しました!
〈MVP〉
渋澤(2年)
前後半ともに攻撃に果敢に参加し、FWの選手と連携を取り、チームを勝利に導くゴールを決めた。今後のシュートやドリブルなどの活躍に大きく期待したい。
〈監督より〉
新人戦の初戦ということで少し体が硬かった人が多かったと思いますが、無事勝つことができて良かったと思います。
次は本庄東という、自分たちよりもはるかに上の存在ですが、負けるとは思ってません。
勝つために調整していきましょう!