【ダンス部】引退公演会を行いました!
6月21日(土)に本校体育館でダンス部引退公演会を行いました。3年生のダンス部員としての最後の舞台であり、1年生の初舞台でもありました
1曲目は昨年度初出場したチアダンスの全国大会のナンバーを披露!
2曲目はテクニック選抜メンバーによる大会ナンバーを披露!
3曲目はUSA東京大会のナンバー
4曲目は入部したばかりの1年生によるチアダンス体の動かし方を掴むのに苦戦しながらも、9人のメンバーがお互いアドバイスし合いながら、一生懸命練習していました。とても良いチームワークです
それぞれが良く頑張っているので、今後の成長がとても楽しみです☺︎
5曲目は今年度はじめて参加したストリートダンスの大会ナンバー「音怪」
〜休憩〜
今回はナンバーの合間にMCだけではなく思い出動画を流したり、休憩中にも音楽や動画を流し、観に来てくださった方々が飽きないように工夫をしました
6曲目は昨年度の文化祭でも披露したストリートナンバー。Girl'sとHIPHOPのメドレーです。
7曲目は1年生によるKPOPアイドルのコピーナンバー
実はこのナンバーの披露が決まったのは引退公演の1週間前本当に大丈夫?と思いながらも、やります!という1年生のやる気を信じて見守っていたところ、フリ覚えも早く、フォーメーションも自分達で考え、衣装もしっかり本番に間に合うように注文していました。想像以上の完成度で驚かされました
素晴らしい!
8曲目からはチアダンスのナンバーを6曲披露
途中で流行りの曲メドレーを挿入!はじめての試みです
最近流行っている曲や、観覧の方々も一緒に踊れるような懐かしの曲など、全20曲を披露しました
そして3年生最後のチアダンスのナンバー「CRASH」
いつ観ても元気を貰える、最高のパフォーマンスです
公演の最後は観覧に来てくれた熊西生と、体育祭での3年生思い出ダンスを踊りました
当日は朝から練習とリハーサルを行い、本番まで長い1日でしたが、部員たちはとても良く頑張っていました。3年生を送り出す大切な引退公演、大成功でした
観覧に来てくださったダンス部保護者の方々をはじめ、チケット参加の方々、多くの熊西生と職員、そしてチアダンスの大会振り付けをしてくださっているコーチ、たくさんの方に支えられて公演を無事に終演することができました。ありがとうございました。
また、今回の公演に向けて、学校内でも多くの方にご協力をいただきました。体育館の使用予定を調整していただいた体育館部活の先生方、はじめての試みであった動画上映に向けてプロジェクターとスクリーンの使い方をレクチャーしていただき、当日も準備と片付けを助けてくださった放送部顧問の先生方、熱中症対策で体育教官室を開放してくださった体育科の先生方、観覧に来てくださった先生方、部員に差し入れをくださった先生方等、多くの方々が協力してくださり、応援してくださいました。本当にありがとうございました。
今回の公演で、日々たくさんの方々のお支えの上で活動できているということを、部員一同再認識しました。改めて感謝すると共に、これからも温かく見守っていただけるよう精進してまいります。