<<最新情報>>

【探究の熊西】自然科学交流会+社会科学講座

 10月5日(土)熊谷西高校を会場として自然科学交流会+社会科学講座を開催しました。

 

 自然科学交流会は、日頃の理科(物理・化学・生物・地学)における部活動等の交流を行い、親睦を深めるとともに、互いの研究手法や知見を意見交換によって深め、今後の研究活動に活かし、生徒の活動意欲を高揚することを第一の狙いとしています。 また地域における科学教育活動促進を目指しています。

 社会科学講座は、熊谷西高校における探究活動のお披露目です。今回ははじめてということもあり、自然科学に近い数学・情報の課題研究とともに、普通科の地域における探究活動により全国歴史学フォーラムへ出場した作品も 発表を行いました。

 当日は110名以上の生徒、教職員が集まり、主に熊谷西高校・熊谷高校・熊谷女子高校・本庄東高校から33テーマのポスター発表がありました。熊谷工業高校・杉戸高校・寄居城北高校からアドバイザーとして意見交換や助言をいただきました。

・自然科学交流会 作品一覧
1 熊谷高校 物理部 ゴムの伸びと弾性力の関係 物理
2 熊谷高校 物理部 コンデンサーの電気容量の測定 物理
3 熊谷西高校 SSH 位置エネルギーを利用した三足歩行ロボットの改良と分析 物理
4 熊谷西高校 SSH リニアモーターカーの仕組みを利用した簡易エレベーターを作る 物理
5 熊谷西高校 SSH グリーンフラッシュの発生条件の明確化と再現 物理
6 熊谷西高校 自然科学部 虹の原理を解き明かそう! 物理
7 熊谷西高校 自然科学部 ボルマトリクスと光が織り成す像 物理
8 熊谷高校 化学部 ライデンフロスト効果 化学
9 熊谷高校 化学部 ビスマスの電解酸化における色と電圧の関係 化学
10 熊谷高校 化学部 時計反応の反応速度について 化学
11 熊谷女子高校 自然科学部 マグネシウムイオンのリーゼガング現象 化学
12 熊谷西高校 自然科学部 硫化亜鉛ナノ粒子のサイズチューニング 化学
13 熊谷西高校 自然科学部 キハダの産地による成分含有量の違い 化学
14 熊谷西高校 自然科学部 BR反応における過酸化水素による反応挙動の変化 化学
15 熊谷西高校 SSH 自作スーパーボールの温度による跳ね方の違い 化学
16 本庄東高校 科学部 過飽和溶液における結晶の広がり方 化学
17 熊谷高校 生物部 微生物の分解機能について 動物
18 熊谷高校 生物部 熊谷市成田用水における水生動物と環境の調査 動物
19 熊谷女子高校 自然科学部 ムサシトミヨの色別選好性 動物
20 熊谷西高校 自然科学部 チームアライグマ活動報告 動物
21 熊谷西高校 自然科学部 チームアライグマ他校との交流活動 動物
22 熊谷西高校 自然科学部 微生物燃料電池の性能の向上について 動物
23 熊谷西高校 自然科学部 光合成細菌の培養について 動物
24 熊谷高校 生物部 EMぼかしとEM発酵液使用におけるサツマイモの収穫量の関係 植物
25 熊谷西高校 SSH 野菜とストレス 植物
26 熊谷西高校 SSH 丈の短いアサガオを作ろう 植物
27 熊谷西高校 自然科学部 岩石天体の光条の形成要因 地学
28 熊谷西高校 自然科学部 熊谷西高校を中心とする風の特性 地学
29 熊谷西高校 SSH 氷天体の光条の形成要因 地学
30 熊谷西高校 SSH 水と音の関係について〜水琴窟を用いた研究〜 地学

・社会科学講座
31 熊谷西高校 SSH もうひとつのカプレカ数について 情報
32 熊谷西高校 SSH カプレカ操作中に現れる数の特徴と分類 数学
33 熊谷西高校 SSH 伝統産業と近代化~埼玉県行田の足袋産業の発展・衰退・復活~ 探究

 

 開会式にて校長先生から激励を受けています。生徒達も真剣に聞いています。やる気十分です。

  

 

生徒達の発表の様子です。

 

 

 3会場でポスター発表となりましたが、どこも活発な意見交換が行われました。

  

 

 生徒達は「いいねカード」をポスターに貼って、互いの発表について感想、良い点、改善点を指摘していました。

  

 

   

どのポスター発表からも実験への熱意が伝わってきました。

今回の発表で多くの助言をもらい、新たに実験の進む道を切り拓いていきましょう。

みんなで埼玉県北部地区の科学リテラシーを担っていこう!ファイト!!