1年普通科|課題探究発表会②
先週に続いて、1年生の総合的探究の時間に、それぞれのグループでテーマ別の部屋に分かれて、探究活動に関する発表が行われました。

この班は英語の単語について、同じ意味のようでも場合によって使い分けられるものがあることに注目して、発表を行いました。シチュエーションを設定するのにも工夫しています。

この班は、メンタルヘルスの不調による病気について発表しています。ならないためにどうするか、などというところまで、多面的に調べて考察を加えています。

この班は、平安時代の恋をテーマに、いろいろなことを調べていましたが、最後に典型的な恋の進展の形について、人形劇形式で説明していました。和やかな中にも教養が、、、。皆、楽しそうです。

この班は、「私たちの地域の名物料理」について調査し発表しています。ただ調べるだけでなく、「昔、今、そして未来」と銘打って、「未来予想料理」の提案もしていました。
たくさんの発表が皆それぞれに楽しそうです。紹介しきれず残念です。
この班は英語の単語について、同じ意味のようでも場合によって使い分けられるものがあることに注目して、発表を行いました。シチュエーションを設定するのにも工夫しています。
この班は、メンタルヘルスの不調による病気について発表しています。ならないためにどうするか、などというところまで、多面的に調べて考察を加えています。
この班は、平安時代の恋をテーマに、いろいろなことを調べていましたが、最後に典型的な恋の進展の形について、人形劇形式で説明していました。和やかな中にも教養が、、、。皆、楽しそうです。
この班は、「私たちの地域の名物料理」について調査し発表しています。ただ調べるだけでなく、「昔、今、そして未来」と銘打って、「未来予想料理」の提案もしていました。
たくさんの発表が皆それぞれに楽しそうです。紹介しきれず残念です。