2017年5月の記事一覧
[女子バスケットボール部] 中間考査終了、いざ高校総体予選へ!
中間考査がようやく終わりました。勉強と部活動の両立を常に強調している女子バスケット部の部員たちは精一杯取り組んでくれたことと思います。
テストが終わったら、すぐインターハイ予選です。先日の北部支部選手権大会(関東大会予選)では、残念ながら2回戦で深谷第一に敗れてしまい、シード権を失ってしまいました。抽選の結果、1回戦は松山女子高校。現3年生が1年生大会で先輩との合同チームでも敗れ、今年の新人戦県大会でも敗れた相手です。県大会では自分たちのバスケットができず、悔しい思いをしました。結果はどうあれ、3年生はこれまで培ってきたものを悔いなくすべて出し切ってくれることを望みます!

1年生が11人入部してくれました。部員は総勢27人! チーム内で5対5ができなかった時を思うと隔世の感が・・・。
今年の3年生のテーマ ” TAKE IT EASY ” でゲームを楽しもう!
テストが終わったら、すぐインターハイ予選です。先日の北部支部選手権大会(関東大会予選)では、残念ながら2回戦で深谷第一に敗れてしまい、シード権を失ってしまいました。抽選の結果、1回戦は松山女子高校。現3年生が1年生大会で先輩との合同チームでも敗れ、今年の新人戦県大会でも敗れた相手です。県大会では自分たちのバスケットができず、悔しい思いをしました。結果はどうあれ、3年生はこれまで培ってきたものを悔いなくすべて出し切ってくれることを望みます!
1年生が11人入部してくれました。部員は総勢27人! チーム内で5対5ができなかった時を思うと隔世の感が・・・。
今年の3年生のテーマ ” TAKE IT EASY ” でゲームを楽しもう!
0
[女子バスケットボール部] 支部選手権1回戦、激闘を制す!
春の関東大会につながる支部選手権大会が4/30(日)から始まりました。西高1回戦の相手は、新人戦1回戦でも対戦した本庄第一高校。前回は終盤までもつれた末に何とか振り切りましたが、今回も高さ・体格で上回る相手に苦戦を強いられました。
第1ピリオド、出だしからシュートが好調で得点を重ねるものの、相手も3ポイントシュートをズバズバと決めなかなか離しきれませんでしたが、要所でもらったフリースローを良い確率で決めると26-19の7点リードで終えました。その後は一進一退で第2第3ピリオドは同点(13-13,19-19)、結局7点リードのまま最終ピリオドを迎えました。常にリードを保ったままゲームは進みましたが、こちらのミスや相手の思い切りのよい3ポイントなどで残り1分で同点に追いつかれてしまいました。この苦しい場面でキャプテンが最後の力を振り絞り決死のドライブを試みると相手はたまらずにファウル。そして、このしびれる場面でフリースローを2本ともリングに沈めた・・・さすがキャプテン! この後もひやひやの場面はありましたが、何とかリードを守り切り、72-70で勝利しました。
この日試合が無かったにもかかわらず、練習後に会場の熊谷農業高校まで駆けつけて声の限り精一杯の応援をしてくれた男子部員には感謝感謝です。平日は同じコートを使って練習をしている仲間の声援がどれほど心強かったことか・・・。共学校の良さを実感した瞬間でした。
次戦は5/3(vs深谷第一)です。深一はノーシードながら、ここ何年間も常に北部支部で上位をキープしてきた実力校です。あくまでもチャレンジャー精神を忘れずに、勝ち癖のついた真新しいユニフォームを身に纏い、行くぞ西高女子バスケット部!
<上:新しいユニフォームで勝利のポーズを決める3年生 下:勝負を決めたフリースロー>
第1ピリオド、出だしからシュートが好調で得点を重ねるものの、相手も3ポイントシュートをズバズバと決めなかなか離しきれませんでしたが、要所でもらったフリースローを良い確率で決めると26-19の7点リードで終えました。その後は一進一退で第2第3ピリオドは同点(13-13,19-19)、結局7点リードのまま最終ピリオドを迎えました。常にリードを保ったままゲームは進みましたが、こちらのミスや相手の思い切りのよい3ポイントなどで残り1分で同点に追いつかれてしまいました。この苦しい場面でキャプテンが最後の力を振り絞り決死のドライブを試みると相手はたまらずにファウル。そして、このしびれる場面でフリースローを2本ともリングに沈めた・・・さすがキャプテン! この後もひやひやの場面はありましたが、何とかリードを守り切り、72-70で勝利しました。
この日試合が無かったにもかかわらず、練習後に会場の熊谷農業高校まで駆けつけて声の限り精一杯の応援をしてくれた男子部員には感謝感謝です。平日は同じコートを使って練習をしている仲間の声援がどれほど心強かったことか・・・。共学校の良さを実感した瞬間でした。
次戦は5/3(vs深谷第一)です。深一はノーシードながら、ここ何年間も常に北部支部で上位をキープしてきた実力校です。あくまでもチャレンジャー精神を忘れずに、勝ち癖のついた真新しいユニフォームを身に纏い、行くぞ西高女子バスケット部!
<上:新しいユニフォームで勝利のポーズを決める3年生 下:勝負を決めたフリースロー>
0