日誌

2020年9月の記事一覧

完敗!

 9月12日(土)久喜高校にてウィンターカップ県予選2回戦を戦ってきました。強豪が集まる西部地区でコンスタントに県大会に出場し、3年生が残る朝霞高校に対して、高校の県大会でのプレー経験がほぼキャプテンのみの1,2年生チーム熊谷西がどこまで食らいつけるかがポイントであったゲームは、結果から言うと「完敗」でした(朝霞83-53熊谷西)。敗因は、事前のスカウティングから2人のインサイドプレーヤー(2人とも西高の一番大きな選手より一回り大きい!)を自由にプレーさせないことを中心に戦略を立てていましたが、逆に余裕を持ったアウトサイドのシューターに3ポイントシュートを高確率で決められたこととリバウンド奪取率の違いでした。

 敗れたとはいえ、県大会での当たりの強さを経験した部員たちは、おおいに刺激を受けたようで、次の日は気合のこもった良い練習ができました。ここから再スタートです。まずは新人戦北部支部予選を突破し、県大会の出場権を得ることが目標です。組合せ抽選は10/12(月)。組合せが決まりましたら、また報告します!

0

ウィンターカップ県予選対戦相手決定!

 9/5(土)からウィンターカップ県予選が始まりました。今年は新型コロナウィルスの影響でインターハイなど多くの大会が中止となったこともあり、ウィンターカップ県予選の出場チーム枠を48チームに増やしました。8月下旬に各地区で予選が行われましたが、西高女バスは新人戦で県ベスト16に入ったことで、地区予選が免除となり直接県大会2回戦からの出場となります。この大会は3年生も出場できますが、西高女バスはすでにお伝えしたように、3年生は進学に向け引退したため1・2年生の新チームで出場します。この夏は合宿や遠征など行うことができず、近場のチームと数試合練習ゲームを行ったのみで、まだまだ足りないところだらけではありますが、経験を積むつもりで思い切り戦ってきます。9/5の1回戦の結果、対戦相手は西部地区の県立朝霞高校と決まりました(大宮北60-68朝霞)。相手は3年生が残る強豪チームですが、臆することなく今できるベストを尽くしてきます。結果はのちほどお知らせしますので、こうご期待!

 なお、下の写真は8/30(日)に女子バスケット部で行った花火大会の一コマです。今年は夏休みが短く合宿もできなかったため、夏の締めくくりとして企画しました。本来であればこの日は文化祭2日目。西高文化祭の名物の花火が豪華絢爛に夜空を彩る時刻、徐々に日が暮れていく中でささやかにはかなく消える花火は、さらに部員同士の絆を深め、みんなの心を一つにしてくれたようです。

 2学期も勉強にバスケットボールに全力で取り組むぞ!

日が落ちるのも早くなりました・・・

0