日誌

2022年6月の記事一覧

引退試合

 6月18日㈯、3年生を送り出す引退試合が熊谷西高校体育館にて行われました。

 まずは3年生vs2年生のゲームからスタート。大会終了からわずか1週間、コーチからのプレッシャーもなくなった3年生が明るくのびのびとプレーし、2年生を圧倒しました。続いては3年生vs1年生。結果は推して知るべしです。最後に籠原駅を境に、上り方面vs下り方面でゲームを行いました。1・2・3年生ミックスでチームを組み、和気あいあいとしたゲームが行われましたが、1年生にとっては、初めて3年生と一緒にゲームを行った者も多く、いい思い出になりました。

 最後に宴会部長・副部長のMCでセレモニーが行われ、3年生が一人ずつ後輩へメッセージを伝えてくれました。涙ながらに伝えられたその思いは、後輩たちの胸に深く刻まれたことでしょう。その後2年生城田を中心に作成した思い出スライドショーを上映したのち、みんなで記念写真撮影会となりました。3年生は体育館を去りがたく、1・2年生は先輩と別れがたく、いつ終わるともしれない時間が過ぎていきました。

 この試合には、3年生の保護者の方々もたくさん応援に駆けつけていただきました。思えば公式戦応援用にそろえたTシャツも、コロナの影響により公式戦がすべて無観客となってしまったため1度も着る機会がなく、この日が最初で最後になってしまいました。最後に3年生のバスケットボールを楽しむ姿を堪能していただけたでしょうか? 今後とも西高バスケット部を応援していただけたら幸いです。

 思い通りではなかった最後の大会結果のせいか、気持ちの切り替えが難しかった3年生もいるようでしたが、この試合を区切りに、ボールの代わりにペンを握りしめ、おのれの進路希望実現に向かって邁進してください。我々スタッフはいつでも応援しています。がんばれ、7期生!

 

0

インターハイ予選終了・・・3年生引退!

 2022年6月12日㈰に最終日を迎えたインターハイ北部支部予選の結果、熊谷西高校女子バスケット部の3年生は引退となりました。

 3年生はウィンターカップ予選まで出場の権利はあるのですが、熊西女バスでは受験を控えた3年生のほとんどが例年インターハイ予選を最後に引退します。今年度の3年生も全員がインターハイ予選を最後の大会と決め、照準を合わせてきました。にもかかわらず、今大会は全体として身体が重く、いつもの切れ味の良いバスケットが思うように展開できないまま、代表決定戦で鴻巣高校に5点差で敗れ、県大会出場を逃し早すぎる引退となりました。一ケタの点差はベンチの責任であり、部員たちはよくがんばりました。残念ではありますが、胸を張って引退し、ボールを持つ手にペンを握り、希望の進路実現に向かって邁進してください。

 最後は笑って、はいチーズ!

 翌13日㈪にはミーティングが行われ、新しい部長に2年山田陽茉里(本庄東中出身)、副部長に宮原絢寿(小鹿野中出身)、チーフマネージャーに笠本凛(本庄東中出身)が決まりました。(なお、熊西独自の役職である宴会部長は吉池めい(長野中出身)、宴会副部長には平井美羽(深谷南中出身)に決まりました。)先輩の残してくれた遺産の上にどのようなチームを創造していくのか、楽しみです。

新体制発足!

 現3年生はコロナウィルスの影響で、すべての公式戦で保護者の方の観戦が認められませんでした。6月18日㈯に引退試合を行いますが、せめてこの試合でお子さんのプレイ姿を心に焼き付けていただけたら幸いです。その模様はのちほど・・・。

 

 

0