2019年6月の記事一覧
登校指導です。
台風接近のニュースが心配されていましたが、今朝の本校周辺の天候は荒れることもなく、ホッとしたところです。本来は、登校指導の日は風紀委員会の生徒も当番があるのですが、昨日の段階で、荒天に備えて教員のみでの対応となりました。
期末考査も近いせいか、朝7時半ごろには、職員室の前の渡り廊下に置かれた長机で先生に質問している生徒の姿も見られました。
6月も、もう終わります。週明けの月曜日は、もう7月ですね。
蒸し暑い日となりましたが、この暑さが稲を育てます。私たちも水分補給等に気をつけて、乗り切っていきましょう。
「全力 さわやか 西高生!」
期末考査も近いせいか、朝7時半ごろには、職員室の前の渡り廊下に置かれた長机で先生に質問している生徒の姿も見られました。
6月も、もう終わります。週明けの月曜日は、もう7月ですね。
蒸し暑い日となりましたが、この暑さが稲を育てます。私たちも水分補給等に気をつけて、乗り切っていきましょう。
「全力 さわやか 西高生!」
0
日本薬科大学と協定を結びました!
本校は、このたび学校法人都築学園日本薬科大学と、科学分野における連携協力についての協定を結びました。写真は、副学長の都築稔教授と本校の中村篤校長が、協定書に印を押したところです。
本校のマスコットキャラクター「にしにゃん」のぬいぐるみも、気に入っていただけたようです。今後は生徒の実験・実習をはじめ、さまざまな分野で連携協力をしていくことと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
本校のマスコットキャラクター「にしにゃん」のぬいぐるみも、気に入っていただけたようです。今後は生徒の実験・実習をはじめ、さまざまな分野で連携協力をしていくことと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
0
花がきれいです。
朝、校門を抜けると、梅雨の晴れ間を喜ぶように花が咲いています。生徒たちがボランティアで植えたものです。
7月9日の期末考査最終日にも、ボランティア活動が企画されています。そのことをお知らせするのはまた改めて、ということにいたしますが、今は、花と、花を植えてくれた人の心を楽しみたいと思います。
「全力 さわやか 西高生!」
7月9日の期末考査最終日にも、ボランティア活動が企画されています。そのことをお知らせするのはまた改めて、ということにいたしますが、今は、花と、花を植えてくれた人の心を楽しみたいと思います。
「全力 さわやか 西高生!」
0
書道部、県の壮行会です!
今日は、さいたま市民会館おおみやを会場に、埼玉県高等学校総合文化祭開会式と、全国高等学校総合文化祭壮行会が行われました。写真は、本校から全国大会に出場する書道部の永島佑希子さんと顧問の初雁先生です。
今年の全国高等学校総合文化祭は佐賀県で開催されます。書道の作品の展示は、7月27日から31日まで、唐津市文化体育館を会場に行われます。今から楽しみです。
「全力 さわやか 西高生!」
今年の全国高等学校総合文化祭は佐賀県で開催されます。書道の作品の展示は、7月27日から31日まで、唐津市文化体育館を会場に行われます。今から楽しみです。
「全力 さわやか 西高生!」
0
授業2つ
今日は授業の風景を2つ紹介します。一つ目は、情報の授業です。ある課題を先生から生徒に送信し、生徒がその課題に答えて返信するのですが、その集約がコンピュータ上で一目瞭然となっていく様子がはっきりと見られました。古い人間である筆者には、驚くばかりですが、授業の可能性が広がるのが実感できました。
もう一つの授業は、ディベートでした。森鴎外の「舞姫」を授業で掘り下げた生徒たちが、与えられた作品に関係するテーマに対して肯定側と否定側に分かれて、論じ合います。
堂々と、「○○ページの○○行目に書いてある・・・という表現を見ると、こういうことが考えられます。」などと論を展開する生徒を見ると、頼もしくなります。勝敗が決まると、お互いをたたえて拍手です。
色々なスタイルの授業から、色々な力を養っています。
「全力 さわやか 西高生!」
もう一つの授業は、ディベートでした。森鴎外の「舞姫」を授業で掘り下げた生徒たちが、与えられた作品に関係するテーマに対して肯定側と否定側に分かれて、論じ合います。
堂々と、「○○ページの○○行目に書いてある・・・という表現を見ると、こういうことが考えられます。」などと論を展開する生徒を見ると、頼もしくなります。勝敗が決まると、お互いをたたえて拍手です。
色々なスタイルの授業から、色々な力を養っています。
「全力 さわやか 西高生!」
0
期末考査2週間前です!
6月20日(木)
第1学期期末考査まであと2週間となりました。
考査時間割が発表されます。考査に向けて計画的に勉強を進めてほしいです。
また、大学入試改革の目玉の一つ、英語の4技能外部試験に対する準備として、GTECの全員受験を実施しています。スピーキングテストは提供されるタブレット端末を使うため、一度に1クラスしか受験できません。
ですから、6月中の英語の授業で分散実施しています。
新しいものも、万全の準備をして、乗り越えていきましょう!
「全力 さわやか 西高生!」
第1学期期末考査まであと2週間となりました。
考査時間割が発表されます。考査に向けて計画的に勉強を進めてほしいです。
また、大学入試改革の目玉の一つ、英語の4技能外部試験に対する準備として、GTECの全員受験を実施しています。スピーキングテストは提供されるタブレット端末を使うため、一度に1クラスしか受験できません。
ですから、6月中の英語の授業で分散実施しています。
新しいものも、万全の準備をして、乗り越えていきましょう!
「全力 さわやか 西高生!」
0
生徒会新聞 第3号
生徒会新聞の第3号が発行されました。文化祭の準備や各種行事の企画と並行して、こうした仕事を継続しているのは立派だと思います。
今回も、前回に続いて「目安箱の投函状況/皆様から寄せられた意見・要望」として、生徒会が設置した目安箱に投函された意見、評議委員会で出された意見への回答を掲載しています。
生徒会の皆さんの活躍を祈っています。
「全力 さわやか 西高生!」
今回も、前回に続いて「目安箱の投函状況/皆様から寄せられた意見・要望」として、生徒会が設置した目安箱に投函された意見、評議委員会で出された意見への回答を掲載しています。
生徒会の皆さんの活躍を祈っています。
「全力 さわやか 西高生!」
0
図書委員会広報「銀杏」6月号
図書委員会の生徒が作る広報紙「銀杏」。今回の特集記事は、6月7日の放課後に行われたイベント「リレー小説」の開催報告と、5月24日に2年生が行ってきた「芸術鑑賞会」の報告です。
裏面は、「今月の読書案内」として、教育実習生として本校にいらしていた先輩方がおすすめする本の特集です。思い出に残った方のおすすめ本を読んでみる、というのも、とても素敵なことだと思います。
また、今号の「銀杏」には、図書館の「ポイントカード」のお知らせもありました。20ポイントためると景品がもらえるそうですよ。
「全力 さわやか 西高生!」
裏面は、「今月の読書案内」として、教育実習生として本校にいらしていた先輩方がおすすめする本の特集です。思い出に残った方のおすすめ本を読んでみる、というのも、とても素敵なことだと思います。
また、今号の「銀杏」には、図書館の「ポイントカード」のお知らせもありました。20ポイントためると景品がもらえるそうですよ。
「全力 さわやか 西高生!」
0
理数科SSH課題研究発表会!
6月17日(月)
本日午後5~7時間目、視聴覚室において理数科SSH課題研究発表会が開催されました。
3年生1本、模範発表を皮切りに、2年23本、1年10本の口頭発表が行われました。
進行も含めて生徒が行い、3年生からの質問が飛びます。
この発表会を通じて、課題研究はより深く、より説得力のあるものに進化します。
1年生は、初めてなのでまずは全グループがエッグドロップについての発表を行いました。
卵を入れて落とす入れ物の模型を手に、自分たちのエッグドロップの取組について発表する1年生。
本日午後5~7時間目、視聴覚室において理数科SSH課題研究発表会が開催されました。
3年生1本、模範発表を皮切りに、2年23本、1年10本の口頭発表が行われました。
進行も含めて生徒が行い、3年生からの質問が飛びます。
この発表会を通じて、課題研究はより深く、より説得力のあるものに進化します。
1年生は、初めてなのでまずは全グループがエッグドロップについての発表を行いました。
卵を入れて落とす入れ物の模型を手に、自分たちのエッグドロップの取組について発表する1年生。
0
SSH運営指導委員会が開催されました!
6月17日(月)
本日午前10時から12時まで、SSH運営指導委員会が開催されました。
この委員会は、スーパーサイエンスハイスクールの運営に関し、専門的見地から指導、助言、評価に当たるものです。
今年度は、埼玉大学の山口宏樹学長を委員長として5名の大学、博物館等の先生方にお世話になっています。
会議の様子です。奥の左側が山口委員長です。
本校の取組について説明する北原先生。
本日午前10時から12時まで、SSH運営指導委員会が開催されました。
この委員会は、スーパーサイエンスハイスクールの運営に関し、専門的見地から指導、助言、評価に当たるものです。
今年度は、埼玉大学の山口宏樹学長を委員長として5名の大学、博物館等の先生方にお世話になっています。
会議の様子です。奥の左側が山口委員長です。
本校の取組について説明する北原先生。
0