2024年4月の記事一覧
【探究の熊西】つくばサイエンスエッジ
3/28、29につくば国際会議場で行われた「つくばサイエンスエッジ」に参加してきました。
今回は1テーマがサテライトプレゼンテーションに、6テーマがポスターセッションとなりました。
数学:カプレカ操作中に現れる自然数の特徴と分類
化学:微生物燃料電池による発電の向上を目指して
化学:二酸化炭素還元生成物の確認
化学:硫化亜鉛ナノ粒子の組成分析と表面効果の検討
(↑サテライトプレゼンテーションに選出)
生物:キハダ由来農薬の実現に向けて
地学:太陽系天体の光条
地学:熊谷西高校と周辺地域の風の影響を調べる
まず、大ホールでオリエンテーションと講演会が行われました。
午後は13:00~15:10までが発表者が必ずポスター前にいて説明する、コアタイムのポスターセッションです。
参加番号の奇数と偶数で前半と後半に分かれ、各ポスター発表を行い説明を聞いて質疑応答を行いました。
また、15:20から中ホールにてサテライトプレゼンテーション(パワーポイントによる10分間の口頭発表)が行われました。全国の高校生に注目される中、自信を持った、実験の楽しさの伝わってくる素晴らしい発表でした。
本校から『硫化亜鉛ナノ粒子の組成分析と表面効果の検討』を発表しました。
15:10~16:50までがフリーディスカッションでした。各ポスターの前で活発な議論が繰り広げられました。
2日目はオーラルプレゼンテーションの聴講、ポスター発表(フリーディスカッション)、ワークショップ、表彰式がありました。
本校から『硫化亜鉛ナノ粒子の組成分析と表面効果の検討』が、ポスター発表日本語部門2位を受賞しました。
生徒たちは、他校の生徒との意見交換を通して、いい刺激を受けて帰ってきたようです。
お疲れ様でした。