校長室

2019年11月の記事一覧

持久走大会

熊谷スポーツ文化公園で校内持久走大会を実施しました。
気温は若干低めでしたが、かえって持久走には適していたようで、ほとんどの生徒が元気に完走できました。
PTA生活指導委員会の保護者の皆さんに給水をお手伝いいただくとともに、生徒達に温かい声援を送っていただきました。ありがとうございます。

個別相談会

本庄、鴻巣、桶川で出張個別相談会を実施しました。
各会場に多くの中学生と保護者の皆さんにおいでいただきました。
本校の特色や学校生活、部活動、入試の傾向などについて熱心に質問されていました。
比較的交通の便がよく広範囲から生徒が通学してくる本校では、毎年このような出張個別相談会をおこなっております。

学校説明会及び理数科体験授業

さくらめいとにおいて学校説明会、その後本校において理数科体験授業を実施しました。
どちらも多くの中学生の皆さんに参加していただきました。
学校説明会では教員の説明のほかダンス部の演技や生徒会・理数科・運動部・文化部の代表生徒による説明もあり、体験授業でも理数科生徒がティーチングアシスタントとしてお手伝いしました。
生徒の様子を見ていただくことが、何より本校の理解につながると考えております。

英語スピーチコンテスト県大会

不動岡高校において、The 70th All Saitama English Speech Contest for Senior High School Students が開催され、本校代表生徒も出場しました。
昨年度に続く2連覇とはなりませんでしたが、練習の成果を存分に発揮して堂々たるスピーチを披露してくれました。
本校では1・2年生全員が校内英語スピーチコンテストに参加し、クラス予選、校内決勝を勝ち残った代表が県大会へ出場します。

修学旅行

沖縄3泊4日の修学旅行に行ってまいりました。
直前に首里城の火災があり大変残念でしたが、平和学習や民泊体験など生徒は充実した日々を送ることができたと思います。
大きな事故もなく、順調に旅程を消化することができ感謝しております。

スイーツ文化祭

くまがや小麦の会主催「スイーツ文化祭」が八木橋百貨店で開催され、熊谷市内各高校の生徒達が自校ブランドのスイーツを販売しました。
本校家庭部の生徒達もドーナツを販売しました。

高校生ライブ

「高校生ライブ MUSIC DAYS 2019 FINAL」が帝京平成大学沖永記念ホールで行われ、北埼玉大会で優勝した本校軽音楽部2年生バンドも出演しました。
関東各地から集まった高校生達の熱気溢れる大ホールで、伸び伸びと軽快な演奏を披露してくれました。

https://face-on.co.jp/musicdays/final/